口腔外科

Oral Surgery

口腔外科

Oral Surgery

口腔外科

口腔外科は、虫歯や歯周病以外のお口の病気や、お口周りのトラブルなどを対象とした診療科です。具体的には、頬・舌・唇といったお口の粘膜に炎症が生じる口内炎の治療をはじめ、お口の中にできた嚢胞(のうほう)や腫瘍の除去、歯根の先端を切り取る手術など、幅広く対応します。また、顎関節症で悩んでいる方もご相談ください。

口腔外科では、必ずしも外科処置をともなうわけではなく、症状や患者さまの健康状態などに応じた治療を行ないます。早期治療を必要とする病気が隠れている可能性もあるため、「口の中にしこりがある」「口内炎がなかなか治らない」「原因はわからないけれど口が痛い」など、気になる症状がありましたらぜひお早めにご来院ください。

口腔外科治療の種類

Type

歯根端切除術、歯根嚢胞摘出術

歯の神経を除去した後に、歯根の先端部分に膿が溜まって嚢胞が生じるケースがあります。これを歯根嚢胞といい、時間が経つにつれて大きくなっていきます。大きくなった歯根嚢胞は、歯肉を切開して摘出します。また、歯根も感染を起こしている場合は、嚢胞の摘出と同時に歯根の先端を切除します。

粘液嚢胞摘出術

粘液嚢胞とは、小唾液腺に唾液が溜まってできた水疱状の腫れ物です。下唇の内側にできやすく、特に痛みはありません。噛んだり物が当たったりして破れた場合も、再発を繰り返すケースがあります。放置していても治る可能性は低いため、粘液嚢胞と周囲の小唾液腺の一部を手術により摘出する処置が必要です。

良性腫瘍の除去

顎骨に生じる歯原性腫瘍(しげんせいしゅよう)と、お口の中の軟組織に生じる非歯原性腫瘍があります。良性腫瘍が命にかかわることはほとんどありませんが、放置していると腫瘍が大きくなっていくケースがあるほか、まれに悪性化する場合もあります。治療法としては、手術による摘出や切除が基本となります。

口腔前庭拡張術

口腔前庭とは、唇および頬と歯の間にある空間のことです。口腔前庭が浅い場合、歯ブラシがうまく入れられないためプラークコントロールが難しくなるほか、入れ歯などの義歯を装着しにくいという問題も起こります。こうした場合に、歯肉を移動して骨膜と縫合する手術を行ない、口腔前庭を適切な深さへと増大させます。

口腔粘膜疾患(口内炎)

頬・舌・唇・歯肉・口蓋(お口の天井部分)など、お口の粘膜に生じた病気やトラブルの治療を行ないます。口内炎をはじめ、白色や赤色への変色、ヒリヒリした痛みなど、お口の粘膜にトラブルが生じている場合はご相談ください。まれに悪性の腫瘍が形成されている場合もありますので、放置せずに受診いただくことが大切です。

顎関節症

Temporomandibular Disorders

顎関節症

顎関節症の代表的な症状は「口をあけにくい、口をあけるときに顎が痛む、口の開閉時に顎関節から音がする」といったものです。

顎の関節や周りの筋肉に障害が起こる病気で、さまざまな要因が複雑に重なり合って発症します。主な原因となるのが噛み合わせの異常で、そのほかにも歯ぎしり・食いしばり、生活習慣、ストレス、日常的な姿勢なども関係しています。

顎関節症が進行すると、噛み合わせのズレが大きくなり、めまいや肩こり、頭痛、倦怠感など全身に悪影響を与える場合もあります。まずは顎関節症の症状や原因を診断したうえで、噛み合わせの改善など患者さまに合った治療をご提供します。